ハマヤク農園のグリーンカーテンでヘチマができました!
ヘチマといえばヘチマたわし!
聞くところによると、水にさらして2か月ほど放置するとか…
でも今回はとっても簡単なやり方がありましたのでご紹介します。
/ ででーん!! \
2つなっていたうちの一つを収穫し、もう一つは乾燥してから皮をむいて行こうと思います。成長をこうご期待!
さて、とったヘチマをお鍋に入るサイズに切ります。
ヘチマが浸かるくらいまで水をはって、約30分煮込んでいきます。
軽いので落とし蓋で浮いてこないようにします。
………………待つこと30分…………………
ぎっしり詰まっていた白い部分がなくなって繊維だけになりました!
大変熱いですが、皮も簡単に剥がれます!
/ ででーん(2回目)!! \
なんだかそれっぽくなりました!
そののち、風通しの良い場所で数日放置…
/ でででーん!!!! \
完成ですー\( ‘ω’)/
完成したヘチマたわしは農機具を洗う水道に設置してみました!
使っていただけると嬉しいです((ノェ`*)っ))タシタシ
季節のレシピ?紹介でしたᐠ( ᐛ )ᐟ